2025/09/20

ブラウザ・「Brave」とZemini

Zeminiで背景を削除する実験をしました。

参加者は7名でした。 
 
Braveは、Brave Softwareが開発したウェブブラウザです。Windows、macOS、Linux、iOS、Androidに対応しており、Chromiumをベースにしています。
アイコンは下記です。

Braveのダウンロード

Braveブラウザの主な特徴は以下の通りです。

  1. 高速性: Google Chromeよりも速い動作を実現しています [4]。

  2. プライバシー保護: 広告やトラッカーをブロックする「Brave Shields」という個人情報保護機能が標準搭載されています [5] [2]。これにより、ユーザーは快適にブラウジングできます [4]。

  3. 仮想通貨(BAT): ユーザーは、Brave広告を見ることで仮想通貨のBAT(Basic Attention Token)を獲得できます [4]。

2025/09/13

9月13日の塾より

本日は7名の参加でした。
今日は今流行りの「Tver」の登録方法やブラウザ(Brave)のインストールなどを行いました。このブラウザはYoutubeでCMが入らないのが特徴です。 

2025/08/30

8月30日の塾から

 6名の参加でした。
グーグルのZeminiで画像を作成する実験の続きでした。
ブラウザによってはカラーが表示されない場合があり、不思議でした。
ブラウザグーグルクロムで「子犬が遊んでいる様子をカラー線画で表示してください。
https://gemini.google.com/app?hl=ja
すると土曜塾ではモノクロの表示しかできなかったが、自宅に帰って同じことをやってみると何とカラー表示できるではないか???

ブラウザを「BRAVE」に変更するカラー表示されたが、何が原因かわからなかった。

次回は9月13日の開催です。テーマはブラウザ「BRAVE、ブレイブ」についてです。

2025/08/23

8月23日の塾から

 7名の参加でした。
canvaでデザイン作成し、アニメーションをつけて保存。
さあ、上手く出来たかな??
Wi-Fiの接続が悪い人があり、原因不明で接続できない現象がありました。
次回は8月30日です。

2025/08/09

8月9日の塾から


 5名の参加でした
ワードの行間の設定が幅広になっていたので幅を狭くする設定に修正。行間が8ポイントになっていたのが原因でした。
Gmailの設定などやi-Padで手書き入力など。

2025/07/26

7月26日の塾から

参加者8名。
geminiでお絵描きなど。
「老人たちがパソコンで遊びながらお絵描きを習っています。」下記画像はgeminiを使って描いたものです。

 

2025/07/23

Windows 10 のサポートは、2025年10月14日に終了

Windows 11へアップグレード!…と思ったらアプリが動かない!

 先日、我が家のNEC製Windows 10ノートPCをWindows 11にアップグレードしました。2025年10月14日にWindows 10のサポートが終了する(最終バージョン22H2のサポート終了日です)と聞いていたので、セキュリティ面を考えて早めに移行した方がいいだろう、と思ったんです。サポートが終了すると、Microsoftからのテクニカルサポートはもちろん、機能更新プログラムやセキュリティ更新プログラムも提供されなくなりますからね。

Windows 10のままでもPC自体は動くのですが、セキュリティリスクが高まるのは避けたいところ。新しいPCに買い替えるという選択肢もありましたが、まずはアップグレードで様子を見てみよう、ということにしました。

ところが!

アップグレード自体は無事に終わったのですが、これまでWindows 10で使っていたアプリのいくつかが動作しないという問題に直面してしまいました。これは困りましたね…。趣味で愛用しているアプリも含まれているので、このままでは正直かなり不便です。

再度愛用しているアプリを再インストールしたら動いたので一安心。
はらはらものでした!!

ブラウザ・「Brave」とZemini

Zeminiで背景を削除する実験をしました。 参加者は7名でした。    Brave は、Brave Softwareが開発したウェブブラウザです。Windows、macOS、Linux、iOS、Androidに対応しており、Chromiumをベースにしています。 アイコンは下...