2009/02/28

2月28日の土曜塾から

 今日も沢山の人たちが集まりました。
  1. Ubuntuとは?(秋山氏)
    Ubuntuは、コミュニティによって開発されている、Linuxベースのオペレーティングシステムです。ラップトップ、デスクトップ、そしてサーバに利用することができます。このOSには、Webブラウザ、プレゼンテーション作成、文書作成、表計算、インスタントメッセンジャー、その他多くのあらゆるアプリケーションが含まれています。
    事件はUSBメモリにUbuntuをいれてVistaでメモリーから起動したが、動作しなかった。
    DVDからはVistaで動作確認ができたようです。
  2. X-Finder」は(秋山)
    Windows標準のエクスプローラに、さまざまな便利な機能を追加したといった趣 のファイル管理ソフト。外観はエクスプローラに準じており、フォルダツリーやファイル一覧の表示方法はエクスプローラとほぼ同様。ただし、エクスプローラ にないボタンや機能が多数、追加されている。例えば、ファイル一覧の表示モード切り替えは、ドロップダウンメニューではなく、各モードで独立したボタンが 用意されている。そのほかにも、ファンクションキーが割り当てられたボタン、「ファイル名を指定して実行」などのコマンド用ボタン、ファイルのフルパスを クリップボードへコピーするボタンなど、エクスプローラにないものを数多く搭載する。
  3. Safari4.0」は
    土曜塾のVistaにインストールしてみた。なんとか動作したようだ。(岡部)
  4. ネットでジクソーパズル(岡部)
    自分の撮影した写真をもとに、ジクソーパズルを作る。
    www.puzzcore.comから新規登録してから、自分の写真をアップしジクソーパズルを作る
  5. 宇野港100周年歴史マップを見てもらう。(岡部)
  6. グーグルアースのバージョンアップ(岡部)
    5.0にバージョンアップすると、海面レイヤーにチェックを入れると、海の底が見える
    タイタニック号と検索すると、タイタニック号が沈没したところにジャンプする。
  7. 岡山観光連盟の紹介(大前塾長)
    玉野観光ボランティアガイドの会は、このほど岡山観光連盟に登録し、玉野市の観光イベント情報をボランティア登録することになったそうです。
  8. その他もろもろ。賑やかでした!!

2009/02/21

2月21日(土)の土曜塾から

 今日もたくさんの人たちが集まりました。
新人さんがまた3名増えました。賑やかで誠に結構ですね!
ワードをする人や、ネットをする人などで賑わいました。
塾長の奥さんにはご迷惑をおかけすることになりますが!
  1. 今年は宇野港開港100年です。 「玉野市の歴史」をグーグルマップに製作したのを披露しました。玉野ボランティアガイドにもリンクしていますが、結構歴史を調べるのは楽しいですね!
  2. アウトルックでメールするより、WEBメールのGMAILを推薦しました。
    迷惑メールが少なく、どこでもパソコンとインターネットがあれば、メールの送受信ができます。
    またグーグルのいろんな機能を使うことが出来、大変便利です。
  3. しげ爺のブログにジクソーパズルがあり、それで遊んでいる人もいました。





2009/02/14

2月14日の土曜塾から

 今日も新人さん1名が参加され、総勢約20名で会場はいっぱいとなりました。
  1. グーグルアース5.0のタイムスライド前回失敗したので再度挑戦したが今いち納得が得られなかった。
    1. 海底を見る
      Google Earthの画面左にある「レイヤ」メニューで、「海」にチェックを入れると海面および海底のデータを閲覧できるようになる。
      1. 海レイヤ内にある「マリンスポーツ」レイヤを展開すると、サーフィンスポット、ダイビングスポット、カイトサーフィンスポットも検索できる。
      2. 「難破船」レイヤも用意されている。クリックするだけで難破船に近づける。有名なタイタニック号もあった。
    2. 時間軸を見る
      1. ツールバーにある時計型のアイコンを押すと、過去の時間を指定できるようになる。下は1997年の六本木。まだ六本木ヒルズがなく、緑が多く見える。
      2. 東京ミッドタウンが建つ前、1997年の赤坂9丁目。まだ防衛庁がある。
    3. 火星も3D
      NASAとのコラボレーションにより火星も3Dで表示されるようになった。Google Earthのツールバーから「火星」を選ぶとアクセスできる。
  2. スケッチアップの指導
  3. エクセルの箒のアイコンの説明(書式のコピー)
  4. ワードで、オートシェイプのフリーハンドはクリックとドラッグでマウスポインタが変わりドラッグでフリーハンド(鉛筆)、クリックで直線が書ける
  5. 玉野市の歴史マップ
  6. 玉野観光ボランティアガイドの会」のブログ(大前塾長さん)に「玉野市の歴史マップ」のリンクを掲載

2009/02/07

2月7日の土曜塾から

 今日も沢山の人たちが集まりました。
新人さんが2名も参加されました。
  1. グーグルアース5.0を塾のVISTAにインストール(以前の4.oは先に削除)
    今回のバージョンアップでは、海底が見えるのと、半4次元(過去の時間軸)が見えるようになっているはず。
    時間軸の実験をしましたが、失敗に終わりました。次回の宿題!!
  2. 新人さんが3次元を教えてほしいということで、Sketchup(フリーウェア)を紹介しました。
    sketchupは、感覚的に使用でき、なれると簡単に3次元の図面が制作できます。
    私が今までに制作した作品は、3Dギャラリーで「岡部成行」で検索していただければ出てきます。
  3. グーグルサイトの実験
    ブログだけでなくグーグルでは、グーグルサイト英語版が12月末ごろ日本語版が出来たようです。
    グーグルのアプリ(ソフト)が殆ど使用できる、特にグーグル・ドキュメントがそのままリンクが貼れるようです。実験ホームページはこちらから。
    誰でも簡単に1分で、ホームページが作れるというキャッチフレーズです。
    デザインは大したことではないようですが、どうやらWIKIを使用しているようです。
    土曜塾Wikiはまだ健在で、時々書き込みしています。
  4. 明日2月8日(日)は、宇野港ゆめ市場です。
    大前塾長も参加されます。
    地元のイベントに是非参加してみましょう!!
 

2009/02/01

1月31日の土曜塾から

 沢山の人で賑わいました。
塾長が運営する玉野ボランティアガイドのブログの投稿欄に、Picasaのスライドショーを掲載する方法を指導しました。
 簡単なことに、Picasa Web Albumの設定のところで、言語を英語(United States English)に変更して保存すると、Picasa Web Albumは英語表示になりますが、日本語は使用することができました。そこで「link」をクリックし、「Embed Slideshow」をクリックすして、タグをコピーして、ブログに貼るだけでできました。
久しぶりに玉島から秋山さんが来場。
最近、「Ubuntu」(ウブンツ)」いうOSにはまっているとか。
調べてみると、Ubuntuは、コミュニティによって開発されている、Linuxベースのオペレーティングシステムだそうです。ラップトップ、デスクトップ、そしてサーバに利用することができるそうです。このOSには、Webブラウザ、プレゼンテーション作成、文書作成、表計算、インスタントメッセンジャー、その他多くのあらゆるアプリケーションが含まれているようです。今のはやり言葉の「クラウドコンピューティングに最もふさわしいOSかも。
 秋山さん、また教えてくださいね!
休憩時間に、塾長から「中心市街地活性化シンポジューム」をぜひ塾生に参加してほしいとのことで、コーヒータイムに、参加者全員にお知らせしました。
 
 玉野市商工観光課から連絡がありました。
 この度,経済産業省主催において「中心市街地活性化シンポジウム」が全国で7カ所採択され、そのうち玉野市が会場として採択されたそうです。「中心市街地活性化シンポジウムin玉野」が2月13日(金)開催されることとなりまりました。
 玉野のまちづくりにご興味のある方は是非ご参加ください。
 詳細は下記PDFの開催概要チラシをご参照下さい。
中心市街地活性化シンポジウム
申込期限は2月10日
申込先は下記アドレスです。
http://www.machi-sympo.com/

以前から調べていた画像(GIFやJPG)ファイルをベクターに変換するフリーウェアを探していたら、【potrace】というのを見つけました。しかし、その関連の日本語版のマニュアル的HPを探してテストしてみたのですが、何とも動作しない。そこでイラストレータに詳しい藤目さんに調べてもらうことにしました。

4月27日の塾から

 新人さんの番号を振りました。137番でした。塾を始めて137人目ということになります。  新人さんがyoutubeの使い方を質問されました。  筆グルメで封筒の裏書やパワーポイントで動画の作製などの質問ありました。  参考動画はこちらから。 https://www.yout...