2008/05/31

グーグルアースがブラウザで見える!


 5月31日の土曜塾から、今日は10名の参加でした。昨日グーグルアラートで、グーグルアースがブラウザで見ることが出来るニュースを入手しました。
 今までは、グーグルアースのソフトを起動してから、3Dモデルを見ていましたが、ついにブラウザでグーグルアース見ることが出来るようになったようです。
 スケッチアップで作った3Dモデルも、ブラウザで見ることが出来るようになるようです。
グーグルアース・プラグイン・ソフトのダウロードは、こちらから。

グーグルアースAPI
Google Maps API key!

2008/05/24

5月24日の土曜塾から

 先週は、たまの港フェスティバルがあったので、集まりが悪かったようですが、今日は15名も集まりました。いつもの通り、みんなバラバラで好きなことをして賑やかでした。
  1. スケッチアップで、円柱の角の丸みの付け方


  2. 直方体の面を取るには、フォローミーを使うと良い
  3. OUTLOOKのアドレス帳を、ヤフーメールやG-MAILに取り込む方法
    1. OUTLOOKを起動し、ツールメニューアイコンの「アドレス」と進む
    2. 「ファイル」⇒「エキスポート」⇒「他のアドレス帳」⇒「テキストファイル(csv)」⇒「エキスポート」と進む
    3. 「参照」と進みファイルを保存する場所を選択⇒「ファイル名」をつけて、「保存」と進む
    4. 「次へ」⇒「姓」、「名」、「電子メールアドレス」にチェックを入れ、他はすべてチェックを外す
    5. これでOUTLOOKにあるアドレスは、CSV(カンマ区切りファイル)で保存ができました。作ったファイルをダブルクリックすると、エクセルが起動して、アドレス名簿を見ることができます。
  4. DVDの音声だけ取り出す方法
    1. ADOBE PremiereにDVDの映像を取り込む
    2. ファイルに保存で、アーディオで保存すれば音だけ取り込めるのではないでしょうか?
      私は実際にはやったことはありませんが!
  5. 5万円台のノートパソコン
  6. ヒューレットパッカード社から6月上旬からミニノートPC値段59,850円で発売される
  7. 本当に使えるのかどうか?
  8. 製品カタログはこちらから

2008/05/22

円錐の描き方

 前回の土曜塾で、スケッチアップを尺度ツールで作成しましたが、円錐の頂点が尖らないことが判明。
従って、三角形をフォローミーツールで作成するのが、正道だと思います。下記の動画でご確認ください。(画面の右下のフル画面アイコンをクリックしてフル画面でご覧ください。フル画面を終了するには、「ESC」キーを押してください。)



上の動画は、YOUTUBEでも、STAGE6でもありません。今度新しく始めた動画SNS「ZOOME」のサーバを利用して、H.264コーデックで動画を表示しています。ここのサーバは1ファイル、200MB以下の制限があり、予めH.264のMP4に変換してファイルを小さくしてアップしています。(358,926KB⇒2,680KB)

2008/05/17

5月17日の土曜塾より

 今日は、三造ビジネスクリエイティブの小崎さんが、シルバーランドの取材で土曜塾にこられました。
 大前塾長は今年81歳、パソコン現役とのことで取材に来ていただきました。
 たまの港フェスティバルが開催されており、案の定参加者が少なかったです。
 でも若手が2名久しぶりに来てくれまして、総勢10名でした。
西崎さんの紹介で、新人さんが1名来られ、エクセルなどの質問を受けました。
 私は、フェスティバルと塾の掛け持ちで、忙しかったです。
  1. 新人さんの質問
    1. エクセルの罫線で、細線よりもっと細い線が引けないかの質問を受け、みんなで検討したが答えは見つからず。
  2. スケッチアップで、円柱を描く方法が分らない。
    1. まず、円柱を描き、上部を選択して、尺度のアイコンで尺度を0にすると円錐が描ける。
    2. 反転コピーは、尺度アイコンで、反対方向(マイナス1)で作成できる
    3. 等高線で山の起伏が描ける
  3. ヤフーメールの使い方(最近の新人3名)
    1. メールには2種類あってアウトルックエクスプレス(プロバイダのメールサーバ)とウェブメールの2種類がある
    2. 便利が良いのはウェブメール。どこからでも、インターネット設備とパソコンさえあれば、メールの送受信が出来る
    3. 迷惑メールを抑えることが出来る
    4. ヤフーメールの送受信の練習を行った
  4. ビリケンさんが話題に


 

2008/05/13

5月10日の土曜塾からの忘れ物

 最近の動画圧縮で「H.264」と言うのを聞いたことがある。調べてみました。
  1. Wikipediaから調べると
    1. H.264(えいちにーろくよん)は、少ないデータ量で動画を伝送するための動画圧縮規格。従来方式であるMPEG-2などの2倍以上の圧縮効率を実現すると言われており、携帯電話などの用途向けの低ビットレートから、HDTVクラスの高ビットレートに至るまで幅広く利用されることを想定している。



    2. 拡張子: .mp4 .m4v .m2t .m2ts .mov
      種別: 動画
      包含先: MP4, MPEG-2 TS, QuickTime
      国際標準: ISO/IEC, ITU-T
  2. IT用語辞典で調べると

    1. 2003年5月にITU(国際電気通信連合)によって勧告された、動画データの圧縮符号化方式の標準の一つ。ISO(国際標準化機構)によって動画圧縮標準MPEG-4の一部(MPEG-4 Part 10 Advanced Video Coding)としても勧告されている。このため、一般的には「H.264/MPEG-4 AVC」「H.264/AVC」のように両者の呼称を併記する場合が多い。
       H.264は、地上デジタル放送の携帯電話向け放送「ワンセグ」や、ソニーの携帯ゲーム機「PSP」、次世代DVDの「HD DVD」や「Blu-ray Disc」、Apple社の携帯音楽プレーヤー「iPod」やマルチメディアソフト「QuickTime」などで標準動画形式として採用されている。
    2. H 264エンコードなら  movavi.com/jp/videoconverter

  3. 「zoome」(ズーミー)について

    1. H.264でエンコードして動画をアップしてくれるサーバだそうです。
    2. みんなのムービーコミュニティ、”zoome”(ズーミー)は、動画日記をかんたんに投稿・公開でき、しかも容量は無制限。フォームから投稿するだけで、動画入りの高度なサイトがあっという間に完成!今までのウェブサイトにない表現豊かなブログサイトを驚くほど簡単に運営することができます。さらに、zoomeでは友達とつながることのできるいろいろなSNS機能を標準装備!自分と趣味のあう友人を見つけたり、お互いに交流を深めたりとさまざまなコミュニケーションが広がっていきます。
    3. 少し制限がるようです。
      ※参照ボタンをおして、あなたのPCの中の投稿したいムービーファイルを指定してください。
      ※1回の投稿につき200MBまでのファイルの動画を投稿できます。(ユーザーあたりの制限はありません)
      ※対応するフォーマットは、AVI,3gpp,3gpp2,AMC,MPEG1,MPEG2,MPEG4,MOV,FLV,WMV7,WMV9,H264,Motion-JPG,DV のいずれかの形式です。
      ※外部サービスの動画も貼ることができます![外部プレイヤーの貼付け]を選択して、下側の[外部貼付けURL]欄にYoutubeまたはAmebaVisionの動画URLを入力してください。
      また、サークル動画も貼り付ける事ができます。
    1. 私の作ったテスト記事
      これはデジカメ動画テストしてました。
      1. テスト記事1
        http://zoome.jp/sige2004/diary/1/
      2. テスト記事2
        http://zoome.jp/sige2004/diary/2/
      1. 感想はyoutubeよりきれいになったかどうかは良くわかりませんが、動画上で右クリックすると、H264が選択されていますので、上の通常のFLAVをクリックすると違いがわかります。
      2. フル画面にもすることができます。
      3. おまけに「投稿管理」から、後から字幕やテロップを入れることができるようです。
      4. また携帯電話でも見ることができるようです。
        見えました、見えました。

2008/05/11

5月10日の土曜塾から

 約1ヶ月お休みした土曜塾。 スケッチアップがダウンロードできないとMさんが4月26日に土曜塾に来たそうな。塾はお休みでした。土曜塾のホームページか、この土曜塾ブログのカレンダーを確認してほしい。
  1. ワード2007のメニュー
    2007を使って本当に困るのは、ツールメニューアイコンが著しく代わっていることが問題です。
    そこでFさんがWord 2007 で従来の形式のメニューバーを表示させる、ワードメニューなるものを紹介していただきました。大変便利です。
    ワードメニューはこちらからダウンロード。
  2. スケッチアップがダウンロードできないMさんに、スケッチアップをUSBメモリに入れてあげました。
  3. Oさんに、G-MAILの使い方を教え、ヤフーの土曜塾グループに登録しました。
  4. 築港銀座アーケード街の3Dモデルは約8割がた完成。前回貼り付けた写真が真っ黒になるのはVISTAのせいかもしれないことがわかりました。

  5. グーグルアースがバージョンアップしています。皆さんもグーグルアースをバージョンアップしましょう!
    バージョンアップは、グーグルアースを起動し、「ヘルプ」からオンラインでアップデートをクリックすれば、4.2にバージョンアップされます

  6. ATOKとMS-IMEが単語登録をしようとしたら、勝手に切り替わる問題が発生。一度Windowsを終了させると直るかもしれない!
  7. グーグルアルバムのPICASAでは、ウェブアルバムにアップできるようになっています。その中で公開と非公開があり、非公開にしておけば自分しか見れないようにできます。
 

2008/05/05

玉野の古い建物 街並み3D化

 山陽新聞5月5日全圏版(21ページ)に今までやってきました3Dモデル化の記事が掲載されました。
その記事は下記です。


Read this doc on Scribd: 2008 5 5 3Dモデル化推進事業
残念ながら土曜塾の件は記事になっていませんでした。

4月27日の塾から

 新人さんの番号を振りました。137番でした。塾を始めて137人目ということになります。  新人さんがyoutubeの使い方を質問されました。  筆グルメで封筒の裏書やパワーポイントで動画の作製などの質問ありました。  参考動画はこちらから。 https://www.yout...