2013/05/25

5月25日の塾から

今日は14名の参加でした。

グーグル地図やグーグルアースをみたり、タブレット端末からグーグルアースを見たり、ブログを書いたりの実験をした。

グーグルアースで見える面白画像。

アフリカのカバの群れ

大きな地図で見る
クジラの標本?

大きな地図で見る
アイパッドのグーグルアースはパソコンと違って3Dの表示が日本ではできないがアメリカは見えるようだ。 地図は

2013/05/18

5月18日の塾から


 今日はたまの港フェスティバルがあるので塾は少ないと思いきや、11名の参加でした。

 たまの港フェスティバルでustreamでライブ中継があると聞いたので、みんなで見てみた。

 ブラウザがInternet Exploreの場合は見ることができなかったが、Google chromeでは見ることができた。

 土曜塾でもライブの実験を行った。

2013/05/11

5月11日の塾から


 今日は10名の参加でした。

 Vegasのイベント・パンの使い方やIpadを買ってこられたかたのインストールの仕方。

 これはわからずアメリカとスカイプを接続してやり方を聞いてやっと接続できる状態までになった。

 BDディスクを持ってこられた方がパソコンに入れて写るかテストしたが、残念ながらDVD-Ramドライブだったので読むことはできなかった。

 

ブラウザ・「Brave」とZemini

Zeminiで背景を削除する実験をしました。 参加者は7名でした。    Brave は、Brave Softwareが開発したウェブブラウザです。Windows、macOS、Linux、iOS、Androidに対応しており、Chromiumをベースにしています。 アイコンは下...