1982年に東芝のワープロ「ルポ」が発売されのを機に塾を始めました。(ワープロからパソコンへ)
2009年11月から田井土曜塾が、都合で「パソコンサロン・土曜塾」と改名し開催場所を玉野市文化センターに移し、自主管理としました。
2017年4月15日からメルカ2階の第1研修室に場所を変わりました。46年目を迎えました。皆様のお陰です。
現在、パソコンやタブレットなどで色んなアプリケーションを使って遊んでいます。
年会費:[ 3,000円 ]
2017年04月15日から会場をメルカ2Fの図書館内の第一研修室に場所を移転ました。
原則毎月3回です。
参加者はノートパソコンをフル充電してお越しください。
画面右下の開催カレンダーをご覧ください
2023/03/23
令和5年度開催予定について
令和5年3月23日に玉野市立図書館・中央公民館の指定管理者㈱図書館流通センター総括責任者様から令和5年度の土曜塾の予定の確定が届きましたのでお知らせいたします。
令和5年度パソコンサロン土曜塾 by sigeyuki.okabe1095 on Scribd
2023/03/18
3月18日の塾から
今日の参加は5名でした。
マスクは全員着用での入室でした。
スマホで動画を作成し、ネット経由でグーグルドライブに転送し、パソコンで使用する方法を実践。
また「chatGTP」を使って西暦年後を和暦にの実験など。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音楽から歌声音声を抜き取るサイトが図書館の雑誌に掲載されていたので、実験してみました。
そのサイトはhttps://vocalremover.org/ja/。
マスクは全員着用での入室でした。
スマホで動画を作成し、ネット経由でグーグルドライブに転送し、パソコンで使用する方法を実践。
また「chatGTP」を使って西暦年後を和暦にの実験など。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音楽から歌声音声を抜き取るサイトが図書館の雑誌に掲載されていたので、実験してみました。
そのサイトはhttps://vocalremover.org/ja/。
2023/03/11
3月11日の塾から
新人さんが1名入塾されました。ポインティングデバイスが動かなくなったとのことで、PCのデバイス設定がオフになっていたようでオンにすると動くようになったようだ。
イラスト集の本を買って勉強している人がいて、いちいちDVDを検索して取り込むのは面倒なのでよい方法はないかと質問。DVDの容量は4.7GBなのでパソコンのハードディスクにコピーして使うと便利。などなど。
アイフォンで土曜塾のカレンダーを見るにはグーグルブラウザをインストールしなければいけないのか?
アンドロイドのスマホでは土曜塾のブログを開いて、画面をスクロールして一番下の画面に「ウェブバージョンを表示」をクリックすると、パソコンの画面と同じ表示になります。
イラスト集の本を買って勉強している人がいて、いちいちDVDを検索して取り込むのは面倒なのでよい方法はないかと質問。DVDの容量は4.7GBなのでパソコンのハードディスクにコピーして使うと便利。などなど。
アイフォンで土曜塾のカレンダーを見るにはグーグルブラウザをインストールしなければいけないのか?
アンドロイドのスマホでは土曜塾のブログを開いて、画面をスクロールして一番下の画面に「ウェブバージョンを表示」をクリックすると、パソコンの画面と同じ表示になります。
登録:
投稿 (Atom)
2025年度開催予定
2025 土曜塾開催日 by sigeyuki.okabe1095 on Scribd
-
10月から体調を崩し、そのために塾の授業を欠席させていただきました。皆様のご理解とご支援に心より感謝申し上げます。おかげさまで、塾は順調に運営されていたことを嬉しく思います。 大変ご心配・ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。 来年になり、1月13日から再び...