2008/06/29

6月28日の土曜塾から

 10数人で賑わいました。
今日は、玉野光南高校で実施した不要ファイルの削除とデフラグについて実験をしました。
確かにこれを実施すると、パソコンは軽くなります。
が、・・・夏場にデフラグをするとハードディスクをいためる可能性があるようです。
Cクリーナーは、1週間に1度は実施すると良いでしょう。
 なんと1GB近くも不要なファイルをためてた人もいましたね!!
  1. Ccleaner(一時ファイルや不要なレジストリーなどを削除してくれるソフト)
    http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
  2. 高速デフラグ(ハードディスクのファイルの整頓するソフト)
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070619_auslogics_disk_defrag/

今年の土曜塾前期は、昨日で終了しました。後期は9月から開始です。土曜塾のカレンダーをご確認ください。

2008/06/10

6月7日の土曜塾から

 10人ほどの参加でした。
  1.  スケッチアップで円柱の角の面を取る方法。


  2. スケッチアップの等高線を使う時には、「ウィンドウ」の「環境設定」から「拡張機能」の全てにチェックを入れておきましょう。
  3. プラグインの「Soap Skin&Bubble」をインストールすると下記のようなことが出来ます。

8月9日の塾から

 5名の参加でした ワードの行間の設定が幅広になっていたので幅を狭くする設定に修正。行間が8ポイントになっていたのが原因でした。 Gmailの設定などやi-Padで手書き入力など。