今日は名の参加でした。
玉野市文化センターの会場は、講座生の展覧会があり、駐車場が一杯でした。
Windows Live フォトギャラリーの操作の仕方やFecebookの話題など賑わいました。
またWindows画面のタスクバー(スタートボタン)が上に配置されてしまった方もおられました。
ネットで解決しました。
先週帰りに山岡さんからクッキーを頂きましたので本日、茶話会に使用させて頂きました。
コーヒーは喜多さんに準備して頂きました。
お世話になりました。
1982年に東芝のワープロ「ルポ」が発売されのを機に塾を始めました。(ワープロからパソコンへ)
2009年11月から田井土曜塾が、都合で「パソコンサロン・土曜塾」と改名し開催場所を玉野市文化センターに移し、自主管理としました。
2017年4月15日からメルカ2階の第1研修室に場所を変わりました。46年目を迎えました。皆様のお陰です。
現在、パソコンやタブレットなどで色んなアプリケーションを使って遊んでいます。
年会費:[ 3,000円 ]
2017年04月15日から会場をメルカ2Fの図書館内の第一研修室に場所を移転ました。
原則毎月3回です。
参加者はノートパソコンをフル充電してお越しください。
画面右下の開催カレンダーをご覧ください
2012/02/25
2012/02/18
2月18日の塾から
12名の会員が集いました。
ワードで行間に文字を入力。
「挿入」タブから「クイックパーツ」リボンの「フィールド」から「EQ」から「フィールドコード」⇒「オプション」⇒「フィールド追加」⇒「()」内に半角カンマを挟んで、「玉野太郎」「宇野花子」を入力すると下記のようになる
玉野太郎宇野花子 様行間に文字を入力
皆さん、ワードで絵を描いたりPICASAで写真の加工をしたり、CD-ROMにファイルの書き込みをしたり。
今日は雪が午後から降りましたが、積るには至りませんでした。
ワードで行間に文字を入力。
「挿入」タブから「クイックパーツ」リボンの「フィールド」から「EQ」から「フィールドコード」⇒「オプション」⇒「フィールド追加」⇒「()」内に半角カンマを挟んで、「玉野太郎」「宇野花子」を入力すると下記のようになる
玉野太郎宇野花子 様行間に文字を入力
皆さん、ワードで絵を描いたりPICASAで写真の加工をしたり、CD-ROMにファイルの書き込みをしたり。
今日は雪が午後から降りましたが、積るには至りませんでした。
2012/02/04
2月4日の塾から
今日は14名の方が集まりました。
1名新入会員さんがこられました。
2.ワードエクセルでタブとリボンの非表示/表示の仕方
「Ctrl」+「F1」キーで切り替えられる
3,エクセルで列がABCではなく番号に代わってしまって困る
ファイルのオプションの数式から「R1C1参照形式」のチェックを外す
4.Windows Live ムービーメーカの動画をYOUTUBEにアップして@たいように当呼応する方法
5.ワードで郵便番号を全角で入力して変換キー(スペース)を押すと住所が出てくる
等でした。
1名新入会員さんがこられました。
2.ワードエクセルでタブとリボンの非表示/表示の仕方
「Ctrl」+「F1」キーで切り替えられる
3,エクセルで列がABCではなく番号に代わってしまって困る
ファイルのオプションの数式から「R1C1参照形式」のチェックを外す
4.Windows Live ムービーメーカの動画をYOUTUBEにアップして@たいように当呼応する方法
5.ワードで郵便番号を全角で入力して変換キー(スペース)を押すと住所が出てくる
等でした。
登録:
投稿 (Atom)
2025年度開催予定
2025 土曜塾開催日 by sigeyuki.okabe1095 on Scribd
-
10月から体調を崩し、そのために塾の授業を欠席させていただきました。皆様のご理解とご支援に心より感謝申し上げます。おかげさまで、塾は順調に運営されていたことを嬉しく思います。 大変ご心配・ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。 来年になり、1月13日から再び...