2013/04/20

4月20日の塾から


 今日は10名の参加でした。


  1.  グーグル地図の検索と印刷の仕方。

     ルート検索では曲がり角のストリートビューの写真が表示されるようになっていた。

     驚きました!
  2.  無料のアンチウィルスソフト(Avast)のインストール

     パソコンが古くなるとアンチウィルスソフトの有料ソフトが期限切れになっている。

     費用節約の為、フリーのソフトを試して見た
  3.  玉野の唄の歴史

     玉野市観光協会のホームページの画面左のメニューに「玉野の唄の歴史」があります。

     それをクリックすると懐かしい唄が聞こえます。

     この音源は前玉野市観光協会長の山本勇さん提供の昔の音楽テープを元にパソコンにダウンロードして、観光協会のお力をお借りして作成したものです。



 

0 件のコメント:

8月9日の塾から

 5名の参加でした ワードの行間の設定が幅広になっていたので幅を狭くする設定に修正。行間が8ポイントになっていたのが原因でした。 Gmailの設定などやi-Padで手書き入力など。