2006/05/31

3次元を光南高校で指導!


先週から、光南高校で課題研究授業で3次元の指導をしてる。ソフトはShade8.5(BASICで最新版)で、今日はコーヒーカップを描かせた。
実物のコップの端にはR(丸み)があり飲む時に口が切れないようなっていることやSHADEでは自由曲面で立体を描くようになっていることを説明した。製造業で使うCADとは、違っていることも教えた。インターネット掲載するには、SHADE 6.0 Professionalを使って、XVLにエクスポートすれが表示出来きるこも指導した。

0 件のコメント:

8月9日の塾から

 5名の参加でした ワードの行間の設定が幅広になっていたので幅を狭くする設定に修正。行間が8ポイントになっていたのが原因でした。 Gmailの設定などやi-Padで手書き入力など。