2011/11/26

11月26日の土曜塾から


 本日は10名の参加でした。

  1.  Facebookの説明に、山田さんが来られました。
     塾生では、Facebookをしているのは、3名のみ。
     他の方は一応、パソコンのFECEBOOKの画面を見ながら山田さんに説明いただきました。
  2.  Picasaのコラージュを作りたいとの塾生
     Picasaの動作が、おかしいので再インストールしましたが、うまく行きませんでした。
  3.  SKYPEの実験
     塾生の方で、Skypeが自宅ではうまくいかないとのことで、実験してみました。
     何とかテレビ電話が出来ました。
 12月は第2土曜日が文化センターの行事に部屋を利用するのでお休みとします。

 12月3日と17日の2回開催となります。


 

2011/11/19

11月19日の塾から


 12名の参加でした。

 雨がよく降り、文化センターの 駐車場は満車でした。

 私は早めに行ったので置くことが出来ました。
  1. インターネットエクスプローラ9のスクリプトエラー対策は結局治らず。
    グーグルクロムをインストールしてスクリプトエラーを解消したが!
  2. スケッチアップを以前からサれてる80歳のお爺さんが久しぶりに来られて、スケッチアップの質問を受けた。
    ペジェ曲線のアドオンをネットで探してみたが分からず。
  3. スカイプのメール機能
    スカイプでメールを送ったを見てくれた?早速久しぶりにスカイプの実験をした。
    着てる着てる、3件も。
    オンラインに塾生が2名いたので、電話を掛ける実験をしたらうまく接続できた。
  4. ある会員さんが、自家製の干し柿を配ってくれた。
    美味しかったですよ! ご馳走様。
 

2011/11/12

11月12日の塾から

15名の参加でした。
親友会員さんが1名入会されました。

1.アマゾンで本を買いたいという会員さん、教えてみるとメールアドレスとパスワードを忘れたとのことで、買い物できず。
2.Picasa Web Albumに自分のパソコンから直接アップロード(投稿)する方法
3.パワーポイント2010でオブジェクトのグループ化ができない

2011/11/05

11月5日の塾から

 今日は雨でしたが、13名の方が集まりました。

 新入会員さんが増えました。
  1.  ワード2010で画像のオブジェクトを別のページ貼りつけることが通常のコピッペではできないことがわかりました。
  2.  年齢計算早見表について、
    計算してくれるサイトがある
  3. Windows liveフォトギャラリーでYoutubeへのアップロードの仕方
 

ブラウザ・「Brave」とZemini

Zeminiで背景を削除する実験をしました。 参加者は7名でした。    Brave は、Brave Softwareが開発したウェブブラウザです。Windows、macOS、Linux、iOS、Androidに対応しており、Chromiumをベースにしています。 アイコンは下...