1982年に東芝のワープロ「ルポ」が発売されのを機に塾を始めました。(ワープロからパソコンへ)
2009年11月から田井土曜塾が、都合で「パソコンサロン・土曜塾」と改名し開催場所を玉野市文化センターに移し、自主管理としました。
2017年4月15日からメルカ2階の第1研修室に場所を変わりました。46年目を迎えました。皆様のお陰です。
現在、パソコンやタブレットなどで色んなアプリケーションを使って遊んでいます。
年会費:[ 3,000円 ]
2017年04月15日から会場をメルカ2Fの図書館内の第一研修室に場所を移転ました。
原則毎月3回です。
参加者はノートパソコンをフル充電してお越しください。
画面右下の開催カレンダーをご覧ください
2016/05/21
2016/05/14
5月14日の塾から
17名の参加でした。1名入会されました。
![]() |
桐生気前の写真 |
- sonyのムービースタジオの使い方。
私はあまり使ったことがないので教えるのに四苦八苦。
テロップの入れ方を何とかできるようになった。
絵を切り抜く方法 - 使用するソフトはInkscape
- Inkscapeを起動し、「ファイル」から「インポート」と進み、目的の絵を取り込む
- 切り抜く絵の周りをペンツールで描く
- 選択ツールで切り抜く絵と背景を
切り抜いた写真 - 「オブジェクト」の「クリップ」と進み、「設定」を押せば切り抜ける
次回にトライしてみる予定
見事なシャクヤクの花を沢山いただきました。
皆さんも持って帰られました。
有難うございました。
早速玄関に飾りました。
2016/05/07
5月7日の塾から
5月7日の塾は、12名の参加でした。
話はワードに戻って、先頭ページでまず
- 海外旅行をして沢山の写真や動画を、動画編集してDVD/BEに焼き付け、テレビの大画面で見たいということで、編集ソフトはどんなソフトが良いかの質問
- 現在購入している、ムービースタジオ13とDVD Archtect Pro5で十分であることを説明。

- ワードで作った童話の絵本の表紙に、印刷すると入れてもいない画像が表示されて印刷されて困っている。ワードの印刷プレビュー画面では変な画像は表示されていないのに印刷すると変な画像が表示される
- 土曜塾ではプリンターがないのプリントした形式を表示するPdf-Redirectというフリーウェアのソフトをダウンロードしてもらった。上のリンクをクリック、Download NOWを押すとダウンロードが出来る
- 出来たらそのファイルをダブりクリークしてインストール。インストールが確認できたかどうかワードを起動し、「ファイル」タブの印刷をクリックし、プリンターの種類をPDF Redirectに変更しておく
話はワードに戻って、先頭ページでまず
- 対策は、ページレイアウトタグをクリックし1ページの表紙が縦書きになっているので、文字の方向」リボンを横書に変更すると幽霊の画像が確認できる。
- そこでその画像をクリックしてDELキーで削除し、縦書きに戻すと幽霊は亡くなります。
印刷イメージは正常に見えています |
印刷したら 2ページ目(右側の左下に入れもしない人物が表示 |
2ページにまたがって幽霊の足が見えるのでこれをクリックして削除し、縦書きに戻す |
これで印刷しても幽霊の画像は印刷されなくなります。 |
登録:
投稿 (Atom)
2025年度開催予定
2025 土曜塾開催日 by sigeyuki.okabe1095 on Scribd
-
10月から体調を崩し、そのために塾の授業を欠席させていただきました。皆様のご理解とご支援に心より感謝申し上げます。おかげさまで、塾は順調に運営されていたことを嬉しく思います。 大変ご心配・ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。 来年になり、1月13日から再び...